よくあるご質問

契約書について

リヴァックスでは電子契約に対応していますか?

はい、対応しております。
電子契約は、紙での契約締結と比べて、契約までのスピードが速く、印紙税も発生しないため、リヴァックスでは電子契約の利用を推奨しています。

委託契約書には印紙の貼付は必須ですか?

廃棄物処理法では委託契約書の印紙に関する定めはありませんが、印紙税法に基づいて、課税文書に該当する契約書の場合は、印紙の貼付が必要になります。

委託契約書の締結は必須ですか?

廃棄物処理法では、排出事業者が産業廃棄物の処理を委託する際、処理委託契約書の締結が義務付けられています。

委託契約書に貼付する収入印紙の金額の計算方法は?

収集運搬委託契約書は1号の4文書、処分委託契約書は2号文書、収集運搬・処分委託契約書の場合は、各々の契約金額を算出し、より契約金額の高い方の文書の印紙税が適用となります。

委託契約書のひな形はどこで入手できますか?

インターネットの検索で、「産業廃棄物 委託契約書 ひな形」などのキーワードで検索すると、各都道府県の産業資源循環協会や地方自治体のウェブサイトにて契約書ひな形のサンプルが入手可能です。

排出事業場が複数の場合、契約書は事業場ごとに締結しなければいけないのでしょうか?

契約書に別紙などを添付し、複数の排出事業場を記載する方法であれば、契約書を複数作成する必要はありません。

独自の契約書にて契約を締結することはできますか?

廃棄物処理法にて定められている法定記載事項が含まれている契約書であれば利用可能です。

ご質問カテゴリ